- :酷暑の夏
-
毎日記録更新の夏ですが、いかがお過ごしですか?
私は、子供達が夏休み中のため、朝のお弁当作りから始まる毎日で暑さと戦っております。
でも、体調も壊さず毎日を過ごしてくれているのでワーキングママにとっては有難いです。
毎日の忙しさと体調管理・・これは、本当に難しいですよね。記録的な暑さに対応する策を見つけても、日々の暑さで睡眠の質も落ちているはずです。体の回復力も弱くなります。食欲も無くなります・・これが負のスパイラルです。
自分なりの対処策を見つけて、現場のお仕事も休息をとりながら施工して頂きたいと願うばかりです。
ちなみに私の対処策は、6月に不慣れな季節仕事で出来上がった梅です。
もっと素敵な味に出来上がった際には、現場にも差し入れ出来たらと思っています。受け入れてもらえるでしょうか?(笑)
- :暑中御見舞申し上げます
-
今年の夏は酷暑が続き、熱中症による病院への搬送者数などが毎日のニュースを騒がせています。皆様も意識的な対策のもと、体調をくずされないよう心よりお祈り申し上げます。
この暑さの中、先日の西日本豪雨で被災され、避難所生活が続く皆様におかれましては、厳しい毎日です。被災地では沢山のボランティアの方々と共に、復旧作業がすすめられていますが、思うようには進んでいない現状が報道されています。自分に何か力があれば・・時間があれば・・と想いを募らせるばかりで、何も出来ず心が痛みます。
元の生活へとひた向きに作業される皆様の頑張りは必ず、大輪の花を咲かせます。一日でも早くそのひた向きな思いが叶うと信じて祈り続けていきます。
- :季節のお仕事
-
梅雨入りしましたが、大雨や災害には見舞われずに過ごせていますね。
でも、暑さ、湿度は厳しい時期です。熱中症や夏バテに気を付けて頂きたいです。
梅雨入りの文字にもありますが、この時期は梅の季節でもあります。昨年から、母に教えてもらい、自宅用の梅漬けを作り始めました。
梅漬けの大好きな息子と梅取りをして、塩漬け、種抜き、本漬け。どのように出来上がるか楽しみです。
長野は寒い土地柄か、漬物文化が根強く、実家にはいつでも色々な漬物がありました。私はそれが大好きで育ちました。季節によって色々なものを楽しみにしていましたが、今まではすべてお任せ。
それではいつかあの味に会えなくなってしまうという不安があります。全てを母のようにとはいきませんが、少しでも出来る所から教えてもらい楽しみたいと思います。
次は、もう少し熟れるまで残しておいた梅をとり、梅干しにも挑戦。
塩分の取り過ぎに注意ですね(笑)
- :ボーリング大会
-
先日、親睦ボーリング大会がありました。
数年ぶり・・十数年ぶり・・などと、不安の声をよそに、かなりの破壊力のある音と共にピンが倒れることに興奮する時間をご一緒することができてとても楽しかったです。お仕事帰りの貴重なお時間を頂き、本当に有難うございました。
翌日は腕にダルさを感じましたが、私だけでしょうか・・(笑)
現場や事務所などを離れてお目にかかれる時間も素敵ですね☆☆
6月に入り、梅雨入りも間近になりました。暑さや雨などで、現場のお仕事には厳しい季節がやってきました。
十分に対策をして頂き、毎日のお仕事を安全にと願うばかりです。
- :申告月
-
今年の春は、寒暖差が激しく・・いつになったら夏の気配を感じるのか??と心配になるほどですね。
温暖化や異常気象に見舞われ、季節なんて分かりづらくなってしまうのでしょうか・・
いよいよ5月も終盤。弊社も3月の会計期末からまとめていた昨年度の数字の申告期限を迎えます。
昨年度は変化を取り入れ、それに伴い様々な事を検討、試案する機会に恵まれたと思います。
今までの事を当たり前と思わずに、様々な作業を見直すことで、また新たな道を見つけて進んでいかなくてはいけないのです。
足元を見つめ直しながら、光が指す方向に皆で顔をあげ、新たな場所が見れますように。